SSブログ

浅草ほうずき市でがっかり

7月10日、浅草のほうずき市に行ってきました。
PICT0013.jpg
PICT0006.jpgPICT0007.jpg

ただどの店のほうずきも、同じ植木鉢で同じ包装で、統一価格2500円。
どの店にいっても、ぜ~んぶおんなじ。
PICT0011.jpgPICT0014.jpg
どうやらすべての店が、同じところから卸したほおずきを、ただ売っているだけのよう。どの店を見ても、完全にぜんぶ同じほうずきの鉢。よいもわるいもありません。

売り子さんも、なにか感じのわるいおにいちゃん・おねえちゃんたちばかりで、とても買う気がしません。要するに、このおにいちゃんたちは、ただ観光客相手に〝モノ〟を売っているだけ。商品が全部同じで、企業努力もなにもないから、結局、しつこく売るしかない……

中国の観光地の土産物屋とよ~く似ていましたね。
どの店も売ってるものは、ぜんぶ同じ。
売り子はずーずーしくて、おしつけがましくって。

出店の屋台が酒のさかなと酒ばかりなのも、ちょっと。職人芸を見せるような出店がぜんぜん無かったですね~。下町って職人の町じゃないんですか。ほうずきの売り子さんも、出店の売り子さんも、ほんとに浅草の地元の人なのかなぁ、などと思いました。

小学生のころ読んだ、小林信彦さんの『大統領の密使』(オヨヨ大統領シリーズ)という小説の中で、「四万六千日、おあつうございます」というラジオ中継の話しがあって、子供のころから、浅草ほうずき市にずっと行ってみたい、と思っていたのです。

期待外れでした……

浅草に行くたび、仲見世に全然魅力を感じないな、と思います。買いたいと思うものが全然ない。ここで食べたいと思うものがなかなかない。江戸情緒らしく見えそうな安っぽい〝グッズ〟が高値で展示されているだけ。外国人ぐらいしか買わないでしょう。

ところが帰りによった、合羽橋の七夕のお祭りがとてもとても良かったのです。
地元の商店街が一生懸命手作りで作ったという感じのお祭りで。
若い高校生ぐらいの子たちが、一生懸命飾り付けをして、出店を出して、大人達といっしょに声を張り上げて。
とても好感がもてました。あとで、ちょっとだけ紹介できたらと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。